オンライン内見とは? | アコースティックホームが解説いたします
2023/01/27
オンライン内見とは?
わざわざ現地に行かなくても内見できる時代
最近ではリモートワークやリモート飲み会などインターネット上でのコミュニケーションが主流になっています。
新型コロナウイルス感染症の影響もあり、オフラインではなくオンラインで完結することが多くなってきました。
そんな中、物件の内見もインターネット上で完結することが可能になりました。
一般的に内見は、自分で現地まで足を運んで物件を確認するものでしたが、今やネットで気になる物件を探して
ネット上で物件の内見までできる時代へと変化しました。
急な転勤、遠方や海外に住んでいてすぐに内見できない、仕事で時間がない、現地まで行くのが面倒臭いなど
そんな方にとってインターンネット上で内見できる「オンライン内見」はかなり人気で、当社でもオンラインで内見を選択されるお客様が多くなってきています。
今回は、そんな「オンライン内見」について詳しくご説明します。
オンライン内見について
-オンライン内見の流れ-
オンライン内見とは、自分の代わりに不動産会社のスタッフが気になる物件に訪問し、インターネットを使用し、オンライン上でその物件を映像とスタッフの声で詳細情報や環境を案内してもらえるサービスです。お客様が準備するものはインターネットの環境とパソコンやスマートフォンなどの端末だけで大丈夫です。簡単にご自宅やその場から移動せずとも気になる物件の内見が可能になります。
オンライン内見の流れ
1. 内見したい物件を見つける
まずインターネット(不動産情報サイト)で気になる物件を探し、内見したい物件が見つかればその物件を扱っている不動産会社にサイトから又はメールや電話で問い合わせます。
2. 内見したい物件が「オンライン内見」可能か確認する
不動産会社に問い合わせ「オンライン内見」が可能であるか確認しましょう。また、物件によってもオンライン内見対象でない場合もありますのでまずは不動産会社に確認しましょう。
3. 内見希望の日程など不動産会社と調整する
オンライン内見が可能であることが確認できれば、不動産会社とオンライン内見の日程調整をおこないます。その後、不動産会社の担当者から詳細について連絡があります。
4. 内見当日、指定された時間に画面にアクセスしリモートで気になる物件を内見
「オンライン内見」当日は、時間になったら不動産会社から送られてきたURL等(オンライン機能のツールは不動産会社によって異なります)にアクセスし、物件の内見が始まります。
リモートでも実際に自分が足を運んだ時と同じように、気になる点や疑問点は必ず質問して全て確認し解決するようにしましょう。オンライン内見後にその物件が気に入れば、そのまま不動産会社と相談し、入居の申し込み手続きや契約をすることも可能です。また、オンライン内見を踏まえて実際に内見をしてみたいという場合は、不動産会社と相談し再度日程調整してもらい現地で内見することも可能です。
以上が「オンライン内見」の一通りの流れになります。
アコースティックホームでもオンライン内見を導入しており、スタッフの私たちが最後まで全てサポートいたします。物件をお探しの方やオンライン内見をご検討の方はぜひ一度当社までご相談ください。
物件の内見から契約までをオンラインで
-まとめ-
アコースティックホームでは、「オンライン内見」について詳しくご説明させていただいております。もっと詳細が知りたい方やご不明点がある方はぜひ当社までお気軽にご連絡ください!
インターネット上でできる「オンライン内見」、実際に足を運んで確認する「オフライン内見」どちらにもメリットがあるので上手に活用し時代の流れに乗りながら、私たちと一緒に楽しく物件探ししてみませんか?
アコースティックホーム
♦︎最新のおすすめ賃貸物件情報はこちら
https://acoustic-home.jp/
〒664-0854
兵庫県伊丹市南町4丁目5−21
googleMap
フリーダイヤル:0120-976-072
TEL:072-783-0100
【営業時間】10:00〜18:00
【定休日】水曜日
【事業内容】
不動産買取・売買・賃貸
総合リフォーム建築事業・マンション管理
マンションリフォーム事業
(大規模修繕工事含む)
分譲マンション運営サポート
空き家管理事業
相続相談・保険見直し相談
伊丹のあらゆる不動産を買取対応
伊丹で充実のマンションコンサル
伊丹の不動産のプロが相続も支援
伊丹の徹底した空き家管理
伊丹で適切な仲介サポートを提供